今すぐフリーランスになろう

あなたがシステムエンジニアとして企業で働く会社員であれば、今すぐフリーランスへの転身を考えてみることをおすすめします。フリーランスは自由に稼げるというメリットがある一方で、収入が不安定で退職金もないなどデメリットがあると言われていますが、会社員という立場の安定も危うい現代において、リスクのない仕事はないと考えた方がいいかもしれません。このサイトでは、システムエンジニアの初心者からベテランまで、幅広い層におすすめの本を各種ご紹介していきますので、これを機にぜひフリーランスの道について考えるきっかけにしてみてください。
フリーランスはメリットがたくさん

システムエンジニアは、フリーランスになると収入を大幅に増やすことが可能になります。そもそも単価の高い仕事ではありますが、会社員の場合は案件に対して報酬が支払われるわけではないため、同じ仕事をしたとしても得られる収入は固定給の範囲内です。その点フリーランスになると報酬はまるごと自分の手元に入ることになるので、稼げる額は格段に多くなります。また、フリーランスのエンジニアが企業の案件を1件引き受けるという場合、1カ月の稼働時間幅が設けられていることがほとんどですが、仕事をその稼働時間内に完了させればいいので、働く時間やペースも自分次第で決められますし、やりたい仕事を選ぶこともできます。
初心者ならワークシェアプロ
「ワークシェアプロ」は、週2日からできるITの仕事を紹介してくれるエージェントです。まだまだ初心者でフリーランスとして働く自信がないという人であっても、システムエンジニアとしての経験を少しずつ重ねておいて、ゆくゆくはフリーランスになりたいという人にとっては働き方も選べるのでステップアップしやすいでしょう。

副業にはコデアル
メインの仕事がひと段落してもうひと稼ぎしたいという時に、とても便利なのがエンジニアのための副業サイト「コデアル」です。月40時間からと比較的稼働時間が短めの案件を紹介してもらうことができるので、副業としてシステムエンジニアの仕事をして臨時収入と経験を同時に手に入れることができます。
経験者はレバテックフリーランス
IT系フリーランス専門エージェントの「レバテックフリーランス」には、常に高単価の案件が数多く集められています。案件探しから参画後のアフターフォローまで担当のコンサルタントが万全の体制でサポートしてくれるので、主な収入源としての仕事探しにはぴったりです。

TOPICS
-
人脈作りを学ぶなら
フリーランスとして活躍しているシステムエンジニアにぜひおすすめしたい、人脈作りに役立つ本をご紹介します。
-
コミュニケーションを学ぶなら
システムエンジニアのキャリアアップに欠かせないのがコミュニケーション力。コミュニケーションを学びたいあなたにおすすめの本をご紹介します。
-
ウォーターフォールモデルを学ぶなら
システム開発の基本ともいえるウォーターフォールモデルについて学びたいシステムエンジニアにおすすめの本をご紹介します。
フリーランスにおすすめ!